お前らが笑った画像を貼れ – 022

357: 2020/06/21(日) 17:25:29.29 ID:MS0tikUd

 

358: 2020/06/21(日) 17:37:31.40 ID:pho+7P3Y
>>357
ブラックカードで家でも買ったのか

 

377: 2020/06/21(日) 19:40:14.29 ID:SDhVV+xM
>>357
600万かと思ったら60億かよ

 

412: 2020/06/21(日) 23:34:43.87 ID:VlQCyJ8v
>>357
楽天ブラックカードでも上限1500万じゃなかったか?

 

359: 2020/06/21(日) 17:39:46.29 ID:0EC+B15X
70億円の家を一括払いか…

 

365: 2020/06/21(日) 18:27:06.03 ID:iMiyuR4I

 

418: 2020/06/22(月) 00:01:39.76 ID:NthUQQCf
>>365
ん?
戦前の横書き文字は右側から書くんじゃなかったの?

 

369: 2020/06/21(日) 19:09:50.78 ID:VmRNxZii

 

371: 2020/06/21(日) 19:19:52.53 ID:H9IkXscY
>>369
ウシジマくんの楽園くんを読みたくなるね

 

373: 2020/06/21(日) 19:29:38.07 ID:fyI2lpSN
>>369
今お兄系ってあるの?

 

381: 2020/06/21(日) 20:10:15.58 ID:V3nKHlQY
>>369
こういう人らって食っても太らない体質なの?

 

370: 2020/06/21(日) 19:11:38.86 ID:KpJFkUqy
もう20年くらい前?ダイナマイト朱雀かっこいいなwもういいおっさんやろな

 

382: 2020/06/21(日) 20:26:10.22 ID:1HHQxzd2

 

386: 2020/06/21(日) 20:51:19.69 ID:BvYCEHdh
【悲報】エ□同人音声のチュパ音や挿.入.音やクチュクチュ音、おっさんが出した音だった………

 

395: 2020/06/21(日) 21:47:35.88 ID:pnvPZkqA
>>386
うそやろ……

 

388: 2020/06/21(日) 21:04:08.42 ID:BaNIpkRX

 

389: 2020/06/21(日) 21:09:27.76 ID:fyI2lpSN
>>388
蝕の始まりか

 

391: 2020/06/21(日) 21:15:23.53 ID:syDnWQzu
こんなのもある

 

392: 2020/06/21(日) 21:44:19.92 ID:RYUgLPXN

 

397: 2020/06/21(日) 21:49:45.08 ID:q7V0e+ej
「ダイヤルキー開けます。」。2月の中旬、そんな不思議な仕事をフリマアプリ「ジモティー」で見つけた。
各地でマスクの品薄・価格高騰が発生。ジモティーへの出品状況を調べていたときだった。

「4桁までのダイヤルキーを開けます。当方障害者の作業所で根気よく1番号づつ(ママ)確認して解錠します! 
ぜひ持ち込みでも郵送でもお待ちしております」

自転車用の鍵を中古で購入したが、3桁の番号がわからなくなっていたところだった。指定された東京都足立区の「のんの作業所」に持ち込んでみた。
依頼料は破格の「50?100円(切手でも可)」。
切手を貼った返信用封筒と、工賃の50円切手をスタッフに渡した。
1週間もしないうちに、開けられた鍵が返ってきた。
解錠担当者直筆の「ありがとう」のメモも同封してくれていた。

のんのには3人の「鍵開け名人」がいる。楠原さんによると、名人たちは、ダイヤルキーを手にすると、
3?4桁の番号を「0000」から、「0001」、「0002」。
1番号ずつカチカチと回し始め、ときには十数分、長い時には何時間でも根気よく取り組み、
「鍵が壊れていなければ、必ず開けてしまう」のだという。
https://www.bengo4.com/c_5/n_11372/

 

402: 2020/06/21(日) 22:22:28.48 ID:bpGZONS9
>>397
障害ある人ってこういう作業させたら並の人以上の集中力だよな

 




414: 2020/06/21(日) 23:52:00.28 ID:7C1lT0+n

解放奴隷が作った国リベリア

 

416: 2020/06/21(日) 23:57:39.55 ID:pnvPZkqA
>>414
要は食糧危機からハイパーインフレが起きたわけだろ?
日本は大丈夫だな
誰だよ、MMT批判してたやつw

 

426: 2020/06/22(月) 04:26:30.79 ID:+qo6k9Ru

 

428: 2020/06/22(月) 08:13:28.43 ID:yjISFR+d
誰だよ

 

451: 2020/06/22(月) 12:43:52.59 ID:flxutSi9
>>428
ラジエター屋の社長だろ

 

433: 2020/06/22(月) 09:10:10.85 ID:0MR5n1A+
黄色スライムくん

 

526: 2020/06/22(月) 22:32:54.30 ID:hSODIpQJ
>>433
こっちの方が好きだなー

 




437: 2020/06/22(月) 09:30:53.84 ID:dinrWcMW

 

447: 2020/06/22(月) 11:16:10.36 ID:mKNsq8wu
>>437
真似する観光地出てきそう
https://netasite.net/archives/22164782.html

 

450: 2020/06/22(月) 11:57:19.25 ID:zAsHDxKJ
>>437
パレット二枚て結構重いぞ

 

531: 2020/06/23(火) 00:07:52.23 ID:5ytHaCBf
>>437
ノルウェーの巨大キャンプファイアーだって
https://netasite.net/archives/22164782.html

 

454: 2020/06/22(月) 13:05:11.09 ID:m/dxgnTE
20代「パパ活で簡単に大金入って人生楽勝~♪」

30代「私達は買われた。賠償金よこせ」

 

455: 2020/06/22(月) 13:10:16.18 ID:zAsHDxKJ
>>454
男が 私達は買わされた とか言ったら何て言うのかな

 

458: 2020/06/22(月) 13:22:22.91 ID:c8s/o9M+
>>454

私が売ったら、買ってもらっちゃった、テヘペロ ♪

ただの自慢なんじゃねーの?

 

523: 2020/06/22(月) 22:22:16.78 ID:tvAa68f3
>>454
売ったんだろ?

 

550: 2020/06/23(火) 05:34:17.55 ID:58PF5aui
>>454
即売会なら行きたかった

 

456: 2020/06/22(月) 13:14:06.48 ID:CNq7ID4q
いやあ、買ってた男がバカだわ
需要があるから供給が強くなる

 

457: 2020/06/22(月) 13:16:12.74 ID:jH68CQb2

 

459: 2020/06/22(月) 13:36:02.62 ID:KcJ0hus3

 

460: 2020/06/22(月) 13:38:21.65 ID:lWKUbYBa

 

461: 2020/06/22(月) 13:46:27.80 ID:vUfgP7ZY
空きコンセントに挿入し、信号品質高めるというオーディオアクセサリ。16万円

ブライトーンは、米High Fidelity Cablesのオーディオ用電源アクセサリー「マグネチックウェイブガイド MC-0.5 Helix Plus Signature」を発売した。
価格は16万円。
マグネチックウェイブガイドシリーズは、磁気フィールドにより導体内の信号を凝縮させるという“磁気伝導技術”を用いた電源アクセサリー。
オーディオシステムが接続されている電源タップ等の空きコンセントに差し込むことで、音楽再生における信号品質を高める効果があるとする。
上位モデル「MC-1」で確立したコンデンサー電子設計技術を用いて、独自の内部接触改善により低抵抗を実現。
ホット、ニュートラル、グラウンドに完全なHelix設計を施したという。
「追加されたコンデンサ自体は小さく、ACを単独でフィルタリングはできないが、マグネチックウェイブガイドと組み合わすことで、
ウェイブガイドも含めた電子がウェイブガイドにエネルギーを引き込み、このデバイスに特有の磁気フィルタリングプロセスを実現する」としている。
外形寸法は、38.1×114.3mm(径×高さ)。重量は0.25kg。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1260014.html

※画像が3枚あります

 




462: 2020/06/22(月) 13:56:32.12 ID:my50fBx4

 

463: 2020/06/22(月) 14:04:25.89 ID:lcU2b23z

 

478: 2020/06/22(月) 17:22:54.85 ID:oNW72IEL
>>463
この時期って、年利5%やろ

 

490: 2020/06/22(月) 19:37:05.89 ID:n+BWWzdI
>>478
確かそうだね
別のエピソードで、1億円手に入れた両さんに対して
「銀行に預ければ毎年500万手に入る」と部長が力説してた

 

485: 2020/06/22(月) 19:00:39.88 ID:J/75TVV6
>>463
こんだけ貰ってもボロアパート住まいなんだから、
当時は相当家賃高かったんだろうな。

 

491: 2020/06/22(月) 19:51:31.28 ID:GyZ9t01x
>>485
寮だろ

 

495: 2020/06/22(月) 19:57:31.78 ID:pnS4tMBn
>>463
あんな下っ端警官でこんなに貰えんの?

 

499: 2020/06/22(月) 20:19:47.92 ID:EfeOA6Fe
>>495
巡査長だから下っ端ではない

 

501: 2020/06/22(月) 20:40:20.84 ID:c8s/o9M+
>>495
警視庁で落ちこぼれの星2つでも、勤続30年以上なら
年収800万は楽勝  ソースは俺の友達

 

505: 2020/06/22(月) 21:09:38.19 ID:BERnHkZZ
>>501
そりゃ30年も勤めてたらそれぐらいいくだろ

 

521: 2020/06/22(月) 22:11:34.66 ID:IfUO5W0e
>>463
5円の預けたり降ろしたりは何か貰えるキャンペーンだったよね?

 

553: 2020/06/23(火) 08:47:32.63 ID:BRwbwFTF
>>521
貯金箱

 

468: 2020/06/22(月) 14:59:15.09 ID:Q8CxJ2VN

 

471: 2020/06/22(月) 16:29:03.98 ID:n2LXWTDe
>>468
疲れてるときに無性にコーラが飲みたくなるのはこういうトコなんだろうなぁ

 

469: 2020/06/22(月) 15:48:01.14 ID:17G+9pvA

 

473: 2020/06/22(月) 16:44:36.81 ID:tNCWod6/
>>469
なんでドアミラーやねん

 

474: 2020/06/22(月) 16:51:37.37 ID:leuQUeLe
>>473
左ハンドルだね

 

544: 2020/06/23(火) 02:01:54.93 ID:6yB/0aDl
>>469
5マイルバンパーだっけ

 




470: 2020/06/22(月) 16:01:56.63 ID:b9BxNkHe

 

472: 2020/06/22(月) 16:40:49.42 ID:t1NRI7is
エコバッグならぬ「読むレジ袋」、ナチュラルローソンで24日~26日に無料配布
伊坂幸太郎氏、吉本ばなな氏、筒井康隆氏の小説をプリント

 メルカリは、ローソンと協力して小説を印字した「読むレジ袋」をナチュラルローソン138店舗で6月24日~26日に無料配布する。

 今回配布される「読むレジ袋」は、袋の表面に伊坂幸太郎氏、吉本ばなな氏、筒井康隆氏の小説がプリントされたもの。
4月に始まった「モノガタリ by mercari」に連載された作品。7月1日からレジ袋の有料化が実施されることにあわせ、
サステナブルな活動の一環として、すぐ捨てられがちなレジ袋に小説を載せて新たな価値を付け加え、「身のまわりのモノにも一つひとつに価値があると気づきを与え、
改めてモノとの向き合い方について考え直すきっかけになることを願い、企画」したという。

 袋の素材には、生物資源を原料とするバイオマスプラスティックが50%以上配合されている。店舗ごとに1日あたり100枚用意され、
なくなり次第終了する。配布は各日14時~で、店内の専用ブースでの配布となる。
なお、京大学病院本院・アーバンドックパークシティ豊洲・S六本木ヒルズ・S六本木ヒルズ50F・港日赤通り・順天堂医院B棟・プラナ東京ベイ・東品川四丁目
・クオールアトレ竹芝・SOCOLA武蔵小金井クロスは対象外。

 24日には伊坂幸太郎氏の「いい人の手に渡れ!」、25日には吉本ばなな氏の「珊瑚のリング」がプリントされたレジ袋が用意される。
26日は、ナチュラルローソン芝浦海岸通店限定で、筒井康隆氏の「花魁櫛」がプリントされたレジ袋が配布される。
このうち、筒井康隆氏の作品は、Twitterや公式サイトでの作品公開に先行してレジ袋で配布される。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1260234.html

2020年6月26日  筒井康隆「花魁櫛」

 

475: 2020/06/22(月) 17:02:39.52 ID:QdoKIC9Z

 

488: 2020/06/22(月) 19:10:13.55 ID:tigcp548
>>475
将棋ってのは当たり前過ぎて書いてないんだろうな
普通のやつが息する、とか書かないようなもんなんだろう

 

476: 2020/06/22(月) 17:03:16.40 ID:aTaMWuHn

 

479: 2020/06/22(月) 17:23:51.60 ID:oNW72IEL
>>476
オーディオキチガイだな

 

480: 2020/06/22(月) 17:26:29.31 ID:cmuTPGlg
>>476
爆弾?

 

482: 2020/06/22(月) 18:35:54.29 ID:vJLVWoTY
>>476
ノイズが酷くて使い物にならなさそう。。。

 

481: 2020/06/22(月) 18:05:03.72 ID:n+BWWzdI
永田ルリ子の書いた字はルリール体という名で書体化され
きょうのわんこのタイトルロゴ等で活用されたのだ

 

545: 2020/06/23(火) 02:28:00.48 ID:6RAro+6A
>>481
へー知らなかった

 




484: 2020/06/22(月) 18:54:38.81 ID:NvnkMRNm

 

487: 2020/06/22(月) 19:02:43.61 ID:J/75TVV6
>>484
さきいかは知ってたが、他のもインパクトあっていいなw

 

494: 2020/06/22(月) 19:57:30.27 ID:tNCWod6/
>>484
アスファルトは土産で貰ったことあるな

 

498: 2020/06/22(月) 20:14:59.00 ID:pMx7HX/u
>>484
面白い

 

536: 2020/06/23(火) 00:30:59.51 ID:5ytHaCBf
>>484
鈴鹿サーキットで食べた
カレーライス
辛すぎて半分残したよ
((T_T))

 

486: 2020/06/22(月) 19:01:20.65 ID:+gCC+6P2

 

492: 2020/06/22(月) 19:53:09.18 ID:cyIRU/LD

 

496: 2020/06/22(月) 20:00:05.44 ID:J6zI40cE
>>492
監視社会、みな自主警察の時代だからな。

 

497: 2020/06/22(月) 20:03:31.38 ID:Y5T4Oa98
>>492
あらwww良く行った神社だわwww

 

537: 2020/06/23(火) 00:32:56.59 ID:5ytHaCBf
>>492
境内にこんなの建てられるのか?

 

493: 2020/06/22(月) 19:55:53.67 ID:/dFSbNqi
testaossan donaishite mannen
を知ってる奴はおっさん

 

525: 2020/06/22(月) 22:29:16.40 ID:tvAa68f3
>>493
フュラーリ
ポルシュ
ベンシ
クラウンコ
マークソーズ

 

538: 2020/06/23(火) 00:40:10.98 ID:98bVm8FA
>>525
エンジンにダイハツと書いてある

 

500: 2020/06/22(月) 20:25:43.32 ID:leuQUeLe
一等兵は下っ端だろうに

 

502: 2020/06/22(月) 20:41:50.80 ID:Y5T4Oa98
両さんは一応刑事課にも配属されていた。

 

503: 2020/06/22(月) 20:57:24.85 ID:1i4/WRNg
消防の俺でも両さんが下っ端とは思わなかったけど

 

504: 2020/06/22(月) 20:58:52.10 ID:snmbi5DE
徳島県民激怒

 

509: 2020/06/22(月) 21:17:42.37 ID:kv/xa3/p
>>504
県民だけど、間違われても仕方ないくらい影の薄い県だから仕方ないと思う
と、他の県民も思ってると思う
徳島県民はたぶんみんな卑屈

 

527: 2020/06/22(月) 23:06:34.32 ID:6TMyfLL6
>>504
広島ってあつかましいな

 

595: 2020/06/23(火) 15:56:29.83 ID:bpgWptGk
>>504
昔から、徳島にも電波が届く大阪の局よりも、名古屋の方がCMが多い印象。

 

613: 2020/06/23(火) 19:19:17.65 ID:eLnvtUcX
>>595
名古屋ではよくCMみてた
全国的にある商品だと思っていた

 

825: 2020/06/25(木) 11:14:55.29 ID:2KR4NK8E
>>613
沖縄県では少なくとも40年以上前から売っていたわ

 

506: 2020/06/22(月) 21:10:23.49 ID:FcOq7iNl
警察官が金持ってるように見えないけどな

 

511: 2020/06/22(月) 21:19:43.26 ID:4V2T/VN/

 

512: 2020/06/22(月) 21:26:41.67 ID:FcOq7iNl
>>511
そんなに動く魚を油に入れたら大惨事だろ

 

516: 2020/06/22(月) 21:28:46.78 ID:Y5T4Oa98
>>512
想像しただけでヤケドしそう…

 

517: 2020/06/22(月) 21:30:04.17 ID:Tc0WYvz7
>>511
コロシテ、コロシテ…

 

539: 2020/06/23(火) 00:43:47.85 ID:8DZn6A4r
>>511
活け造りか

 

513: 2020/06/22(月) 21:27:51.54 ID:4RUltVrH
嘘を嘘とry

 




515: 2020/06/22(月) 21:28:41.84 ID:luUhAxPh

 

518: 2020/06/22(月) 21:45:29.72 ID:jlP+UT2f
たしか徳島製粉だったよな
広島県民厚かましすぎるw

 

519: 2020/06/22(月) 21:47:26.58 ID:lPnTEajQ
#JapaneseLivesMatterがツイッターで話題に

 

520: 2020/06/22(月) 22:01:39.14 ID:DRVunllm

 

530: 2020/06/22(月) 23:53:48.35 ID:J/75TVV6
>>520
ADHDの人に部屋を貸すと、家賃の振り込みや
引き落としを忘れたりするかもしれないから、
免許証7回再発行履歴は判断材料として妥当ではないのか。

 

541: 2020/06/23(火) 01:22:43.52 ID:iAwUdgfv
>>520
うわー貸さなくてよかったね

 

563: 2020/06/23(火) 10:09:06.25 ID:rEC/1lwY
>>520
ハァ?家賃が振り込まれてない?
仕方ないだろ、ADHDなんだから!

 

528: 2020/06/22(月) 23:37:23.99 ID:QdoKIC9Z

 

542: 2020/06/23(火) 01:24:07.83 ID:iAwUdgfv
>>528
英語上手ですなぁ

 

546: 2020/06/23(火) 02:44:44.55 ID:gLW2qUPA

 

547: 2020/06/23(火) 05:05:48.98 ID:xmgOk50Y

 

548: 2020/06/23(火) 05:23:46.49 ID:iAwUdgfv
>>547
はよ

 

549: 2020/06/23(火) 05:32:18.61 ID:sbPR1404
>>547
君には期待してるよ
がっかりさせないでくれよな

 

551: 2020/06/23(火) 07:02:11.70 ID:AyuwZtu5
10 環状星雲(東京都) [GB] sage 2020/06/22(月) 09:12:55.24 ID:QZfclhJS0

 

552: 2020/06/23(火) 07:42:23.75 ID:lvBzvfsN
ドア大統領

 

554: 2020/06/23(火) 08:58:33.20 ID:3S8vjpg/

 

555: 2020/06/23(火) 09:02:22.57 ID:aKS/LKsN
>>554
たまに貼られるコイツもなんかチーズ牛丼好きそう

 

556: 2020/06/23(火) 09:27:03.64 Ihttps://HZUDO/
こいつはラーメンだろ

 

557: 2020/06/23(火) 09:32:06.82 ID:QGHvexZU

 

582: 2020/06/23(火) 12:46:07.50 ID:HsGqs8yo
>>557
翻訳たのむ

 

558: 2020/06/23(火) 09:35:23.37 ID:aKS/LKsN
チーズラーメンか。スープはコンソメで麺を硬めにしたらいけそうだな。

 

564: 2020/06/23(火) 10:12:40.32 ID:OwDLKiKs

 

565: 2020/06/23(火) 10:54:56.08 ID:CjgiZhFB
>>564
俺、この母親の子より出來の悪いガキだけど
自分が40過ぎて母親亡くなってからどれだけ母親が偉大だったか感じてる
毎朝晩、仏壇に手合わせて感謝してますわ

 

569: 2020/06/23(火) 11:12:21.11 ID:PKPFN6XE
>>565
ワロタw

 

566: 2020/06/23(火) 11:02:44.57 ID:HJf93MwF
その努力が実を結ばないのは当たり前
母親が努力することで子供が努力する機会を奪っているから
まぁ1番の理由は子供がクズなだけだけど

 

567: 2020/06/23(火) 11:04:58.85 ID:aKS/LKsN
歯磨きを強制するだけでなく歯磨きをすることによる快適さを教えることによって歯磨きという行動に誘導すべきだったのではないでしょうか
また子供たちが自分とは別人格であるという認識が薄いように感じられます、もっと早い時期に卒母すべきだったかと。

 

568: 2020/06/23(火) 11:09:56.75 ID:RU35hN9j
お母さん…(´;ω;`)

 




引用元

タイトルとURLをコピーしました