紹興酒も地域差があって種類色々ありますよね。
シングルモルトなのか。うまそうやな。
高騰してから飲まなくなった
今はシャルトリューズかな
白酒一種か。ぼくは高い中華料理屋で一回飲んだだけだわ
個人的には紹興酒より好きだけどほとんど見かけないよね
1品200~300円~の所で友人達とボトルキープしてた
当時7000~8000円で行けたんだけどな
お手軽でいいね。
中国ではかなりポピュラーときくが日本では需要があまりないから高騰してしまうんだろうか
本国で投機対象になってしまった
なるほど、、、ワインみたいな感じか。
中国のお酒の格付けとかほとんどわからないわ、、
大当たりを引いてもなかなか同じのは買えないし通販はなんか違うし
普通のお店で買えない面白さがあるよね
後から普通にディスカウントショップで見つけたりして苦笑いってのもあるがなwww
>>12
そういうとこ売ってくれないんじゃないかと怖くてバーとかいっちゃうんすよね。。。
相手も客商売なんだしそんなことはないぞ
大抵は「お兄ちゃんどっからきたの?へーそんな遠くから!ここらのお酒だけどこんなのあるよ」って感じ
日本酒って店にしか売りません的な酒屋が多いイメージで、、、
とびきり美味いわけでもないがハズレも無い
ワイン樽で熟成させてるんでピンク色になってるやつ
見た目の印象ほど飲みやすい感じではないが、ワインの渋い香りがついてて上品さがあった。
バーで新鮮なフルーツで何か作ってって言うと
その時の旬なフルーツのはいったお酒作って
もらえる
前飲んだイチジクのは美味しかった
イチジクは珍しいな、うまそうだ
前のスレで書いたんだけどイチジクの蒸留酒も結構うまいよ
アブサンのオススメ銘柄あります?
マリリンのはメジャーだよね
アンジェリークっていうのが攻守最強
本格派っぽいね
やっぱりスプーンをつかって飲んでるの?
ファウンテンで濃度調節するだけでもかなりいいよ
ファウンテンって給水器か。あれ持ってるんだかっこいいw
美味いのかな?
ペルノーって単語は初めてしったわ。
スイスにはまだ濃度が濃いのが~とか聞いたことはある
リキュールの概念が吹っ飛ぶ
シャルトリューズのVEPも美味いけど多分それ以上
抜栓後長く飲みたいなら100周年でいい
大人数ですぐに飲み尽くすなら150周年をオヌヌメする
さぞお高いのかと思ったが150周年が15000円、100が10000くらいなんだね!
ホントはアタシが独占したいぐらいなんだが
でもこれはリキュール好きには手放しでお勧めできる一本
1度はトライしてみて
旧東ドイツの塩とコリアンダー入れるビール ゴーゼ
徳之島の長命草をつかってて薬酒っぽい味なのかなと想像 万咲IPA
日本で初めてビールを作った蘭学者のレシピをもとに復刻した 幸民麦酒
ガラスケースの中に響の30年が鎮座してあった
値段見てみると10000円と書いてある
これ間違いじゃないの?と店員に聞いても
合ってます、と答えたので即購入
スコッチのオールドボトルもあったんじゃね?
いや、その辺は適正価格、定価だった
普通に考えて隣の山崎18年より30年物が安いわけないだろと心の中でほくそ笑んだ
マジかよ
そういう価値観もあるんだなあと思った
でもやっぱり30年とかはロマンあるよね
まあ□リコン趣味だよね
ふむ分かりやすい
色ついたらみりんのイメージ
ウイスキーみたいな味になるんよ。
今調べたらシェリー樽熟成焼酎とかもあるのねw
ワイン樽とか色々な樽での焼酎の熟成流行らないかな~
それは色々あるだろ
百年の孤独はオーク?
熟成にバーボン樽を使った最初の蒸留所、樽のパイオニアなのかー
ワイン樽とかもだしてるみたいね
マディラ
ポート
シェリー
ソーテルヌ
とか色々あった気がする
ディケムフィニッシュは笑った
でも美味かった
飲んだのはもう10年以上前の事
シーバスがミズナラのだしたよね、結構好きだったが。
なんで最近はビールを集めてるんだが
ミッケラーっていう特定の醸造所を持たない幻影ブルワリー(笑)のビアギークってシリーズが面白かったわ
そーゆー人のためのショットバーじゃないか
止まり木を2、3本持ってると人生の幅が広がるよ
と勝手に思ってるアル中です
うん、バーいいよね
ただお酒好きのスレとか見ると結構家で嗜んでる方がおおいようなので
それもかっこいいなあと
好きになった定番は家でも
気になるけど一本買う気にまだならないお酒をバーで
表現としては良くないけど
家飲み…彼女、奥さん
バー…浮気、風/俗
みたいな?
ちな、ここ最近のアタシの家飲み酒
アイリッシュミスト
ティーチャーズ
スミノフ50度
日本酒(特別本醸造や純米多し)
ここ最近のバー飲み酒
モルト色々
ギブソン
シャルトリューズ(ヴェール)
金柑使ったフレッシュカクテル
てな感じで使い分けですわ
テキーラやメスカルみたいなくせのないなめらかな味だった、若干酸味もあるようにおもった
下記は紹介文転載
「ソトル」とはメキシコ北東部のチワワ州(犬のチワワの生まれ故郷)で作られるアガヴェスピリッツのこと。
テキーラやメスカル同様の原産地呼称制度を持ち、それらと並行して独自の発展を遂げてきた地酒的存在です。
800年の歴史を持つ「ソトル」最大の特徴は、チワワ州北部の砂漠地帯のみでしか生育しないことで知られるダシリリオン ウェーレリ(日本語名:白亜竜)というアガベを原料に使用する点。
製法はメスカルに似ていますが、味わいはメスカルほどクセがなく、総じてテキーラとの中間的な位置付けの印象です。
ご存命のウチにレシピ聞いとくんやで(;_;)
ちゃうちゃう、ほんとにおばあちゃんの梅酒って酒あんねん。
そら失礼しました(汗
あと、ババアの梅酒ってのもある。
ババア有能すぎ
好物キターw
これはテキーラっつうかメスカルだよね
まさかの反応w
これ自分もめっちゃ好きで新横浜のBarでよく飲んでたw
テキーラとメスカルの違いが判らんが後を引く独特の味だよな
漫画レモンハートで見せてくれた虫のおしっこで作った塩を味わいながら飲んでみたい
メスカルは燻されてるやつが結構あるからピート臭の強いスコッチ好きとか合うと思うんだよねえ
そうそうそれ
ほとんど地元でしか消費されないらしいよ
やっぱ国内では無理か…
もやしもんでも紹介されてたのねw
缶入りものものもあるみたいだが、リアルなどぶろく的なのとはまた違う味らしい
そうか㌧クス
諦めるか
治安が良くなったらメキシコ行きたいもんだよ
あとは山崎もスゲーことになったし
投機目的もあるんだろうね、、、
ドイツワイン甘いイメージがあるけど、フランケンは辛口でうまい
メジャーかもしれんが
デュポネ
キナ樹皮をワインに加えたリキュール
http://www.amazon.co.jp/dp/B00439UJJQ/
ピカソやダリが好きだったというゲンチアナの薬草系リキュール
アニス系しか飲んだことないので気になる。根っこ系だから朝鮮人参酒みたいな味なんだろうか
http://www.amazon.co.jp/dp/B003WILEKM/
たとえば何がまずかった?
俺はあんまり好き嫌いないのでなんでもいけるんだが
メコンウイスキーは結構クセが強かった印象
バレンタインデーにチョコビールやチョコワイン飲んだけど微妙だし、結局ビールでいいやとなる。日本酒、ワイン、ウィスキーも好きだけどね
そういう企画モノは外れも多いかもね・・・
あなたが飲んだのがどういうのかわからないけど
チョコレートビールはチョコのフレーバーつけてる奴じゃなくて
麦の焙煎度を高めてチョコっぽい味の黒ビールにしたやつとかはおいしかったけど
例え美味しくてもだったら普通の黒ビール飲むよ!ってなるわww
刺激とか楽しみで飲んでる感じ?
そっかあ、まあいつものが一番かもね
俺は変わった味がするのが好きなので色々試してる感じだね。
好きな定番のお酒があってやっぱこれじゃなきゃってタイプじゃないんだよな
ロックで飲んでも結構いける
カシャーサはカイピリでしか飲んだことないんだよな
ラム好きなんで是非試してみたいんだが
クソがどうしたらいい
カクテルの元ってイメージだよね
リキュールは色々種類あるが、ロックとかでも楽しめるのがいいよね
スコッチをベースにしたハーブ系リキュール。
ウイスキーベースではアイリッシュミストが有名だけど、
これはスコッチらしいスモーキーさがたのしめるらしい
http://www.amazon.co.jp/dp/B001TOEMUK/
人間も同じ
どきついdisきたw
でも珍しい洋酒とかは俺ら日本人が知らないってだけで本国ではメジャーだったりするわけじゃん
異文化を知れる感じがしておもしろいなーって思って飲んでます
ワイが言いたいんはそれ以上でも以下でもない
例えばどこかの未開部族の美人ですよーエッ/チしませんかって言われても
そもそもの価値観が違うしさらに好みも違うから受け入れられんって状況を考えてみたら分かる
それがむしろスタンダードでそこまで寛容な人は逆に珍しいで
そこまで変なクセのある酒ってあんまりないと思うんだけどね。
価値観は変わりうるし。
日本はいろんなお酒がはいってきてる国だから楽しもうよ
選択肢が多いのは幸せやけどな
無理してまで楽しむ必要はない
まずいものはまずいと言う意見も尊重してほしい
おしゃれなフルーツ系リキュール ヒプノテックなんていかがでしょうか
北海道の流氷ドラフトはきれいだったけどあんまりおいしくなかったw
>>118
すげえ綺麗だね
流氷ドラフトはみかけか
オロナミンCみたいなんだ!ちなみにバーとかで飲んだ?
なかなかお目にかからないと思うが
ドンキで買った、ボトルが背高いからすぐわかる
ウィルキンソン入れればオロナミンCに戻るよw
チェコのハーブリキュール、ベヘロフカも美味い
ドンキにあるんだ~。薬酒系にお詳しいですね。
カクテル自作とかしないからもてあます気がしてあんまり手がでないんだよね。。。
たぶん元々は、どこかの医者か誰かが拵えた薬用酒で、
養命酒みたいな味がするリキュールなんだ
薬酒系も色々あるよね。
正直コーラっぽい味のやつはあまり違いがわからないw
これもきれいだな
シングルモルトのスコッチ・ウイスキーなんだけど、何だか薬っぽい味というか
一風変わった味がするのだ
http://www.amazon.co.jp/dp/B008U7SUDE/
おお、アイラ島のウイスキーか、ピート香は好き嫌い分かれるよね
僕は好きっす
世界一苦いお酒なんだねこれw
エスプレッソに入れても良しか。たしかに薬酒とコーヒーは相性良さそうだ!
コーヒーリキュールの代表格はカルーアですが、
「どうせミルクやクリームと混ぜて飲むなら、ビンごと一緒にしてしまえ!」的なコンセプトで
コーヒーリキュールとクリームリキュールを強引に一緒にしちゃったモノ
http://www.amazon.co.jp/dp/B005Q8H9XC/
ビンの注ぎ口は、コーヒーの部とミルクの部が別々になっていて、
グラスに注ぐと、こんな感じに。
ユニーク過ぎるwぐぐったらコーヒー問屋さんもとりあつかってたw
アマレットとかサンブーカとかでエスプレッソに香りづけしたりするし
コーヒーと酒の関係もおもしろいよね
大五郎にコーヒー入れてコーヒー焼酎作るのもうまい。
>大五郎にコーヒー入れてコーヒー焼酎作るのもうまい。
ホワイトリカーに青梅(と、氷砂糖)を入れて、梅酒作るみたいにするの?
そうそうコーヒー豆を入れておいとくの
秩父のイチローズモルトはもう結構有名でしょうか
山梨のワイナリーモンデ酒造のローヤルクリスタル
富山の日本酒蔵若鶴のウイスキー
福島の笹の川ウイスキーなどなど
スコッチよりバーボン派だわ。好きな銘柄あります?
マジかw
俺はもうあんまねたないぜよ
>>5のスレで結構書いちゃってて
じゃあしょうがないや
ベルギービールとか、好きな人いるかなと思ったけど
ベルギービールうまいよね!
トラピストは全部飲んでみたぜ
ウエストフレテレン以外って事だよね?ね?
うんwごめんなさいです。。。
ウエストマールのダブルがおいしかったです
びっくりしたわw
レッドビールのローデンバッハグラン・クリュもったいないからまだ栓開けてないw
うまいっすよ!
個人的にはドゥシャス派でしたが。
レッドビールは日本の赤いアンバーとかとは違う乳酸発酵させたすっぱいビールなんだよね
ドゥシャスも最高なんだけど、店で1回見たきり消えちゃったんだよなぁ
あと数本買っておけば良かった
たぶんおいててもあんまり出ないんでしょうね
レッドビールは結構女性受けしそうなんですけどねえ
ランビックはフルーツビールスタイルで浸透してきてる気がしますが
リンデマンス、リーフマンス、セントルイスとかね
凍結させて濃度を高めたビールで12度くらいにしたやつ
バーレーとも味わい違うんかな
ビアフェスでも出てないことがあるので見かけたら是非試してほしいです。
レッドビールのフルーティーさに対してさわやかな感じの酸味ですね
いわて蔵ビールの自然発酵ビールはこういうスタイルかなって思ったんだけど
酸っぱくはなかったです。でもはなやかな香りがしてうまかった。
あくらビールは飲んだ?
ここも自然というかさくら酵母を使ったビールがあるんですよね。。。のんでないんす。
いわて蔵の石割桜の酵母のビールもまだあけてないw
自然酵母は興味深いですよね
最近はホワイトビールとかでつくってるようです。
結構あまいのが多いんですが、
イクスピアリのクラフトビールではベリー系を渋めに仕上げてきててけっこうびっくりしました
秋田の桜の酵母ですとか酵母にこだわってアピールするのもおもしろいですよね
さくら酵母ウィート、川反ラガー、なまはげボック、秋田美人のビールとか
地元なのにまだ飲んだ事ないっていう
個性的なビールをつくってますよね
地ビールが地元にあまり流通しない問題って結構あるみたいですね、、、
上述のいわて蔵の人は地元にも流通させたくて缶を始めたってインタビューで答えてました。
クラフトビールは割高ですからどうしても観光客向けにななってしまう
地酒とちがってむずかしいですよね
このスタイルを日本でやってるのが伊賀のもくもくビールです
伊賀忍者→煙幕→燻製っていう連想なんすかねw
あーコレコレW
今度買ってみよ
スタイルを選んだりホップを選んだり、発酵過程はプロにお任せですが
やっぱ瓶ビール良いわぁ
おれはそんな量を飲まないんで一本あけて満足します。
またなんか飲んだりしたらぽつぽつageるかもしれませんがとりあえず一区切り